イベント

2023年 神奈川支部総会・講演会・懇親会

2023年度支部総会・講演会・懇親会が5月13日(土)、ユニコムプラザさがみはらで開催されました。

総会では会場参加51名、書面表決参加13名の方から、2022年度事業報告、決算報告および会計監査報告、2023年度事業計画案、予算案、新支部長承認の議案に対しすべて承認されました。

その後、支部会員の向後紀代美氏(昭38地)による講演会「遅咲きのバラになる!」、続く懇親会では、お一人ずつ1分30秒スピーチで近況をお聞きし、久しぶりに皆さまと話に花が咲く一日となりました。

今後も神奈川支部総会、行事へのご参加をお待ちしております。

桜蔭会神奈川支部 支部長 吉田裕子

2023年 秋の行事ご案内

テーマ
オンライン講演会
漢方の知恵でポジティブ・エイジング
~人生100年時代に向けて~
日 時
2023年11月26日(日)14:00~
申 込
当ページにて2023年10月1日(日)より受付
参加無料
講 師
木村容子さん(昭63食)
東京女子医科大学附属東洋医学研究所 所長、教授。
医学博士。日本内科学会認定内科医。日本東洋医学会専門医、指導医、理事。
お茶の水女子大学を卒業後、中央官庁入省(国家公務員I種)。英国オックスフォード大学大学院に留学中、英国人の友人から漢方を勧められ、漢方治療を通じて体調が回復するのを体験した。帰国後、退職して東海大学医学部に学士入学。2002年から東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。2008年より日本初の「漢方養生ドック」をはじめる。2019年より現職。
著書に『太りやすく、痩せにくくなったら読む本』大和書房、『NHKテキスト趣味どきっ!あったかボディーでリラックス~カラダを整える温活術~』NHK出版、『ストレス不調を自分でスッキリ解消する本』さくら舎、『カラダとココロの「プチ不調」に気づいたら』・『女50歳からの「変調」を感じたら読む本』・『女40歳からの「不調」を感じたら読む本』静山社文庫、『漢方の知恵でポジティブ・エイジング』NHK新書などがある。

お問合せ

  • メール
  • ※ドメイン:ouinkai-kanagawa.org からのメールを受け取れる設定をお願い致します。
ページのトップへ戻る